旅と日常 フィリピン渡航情報『出張や旅行で必要になったこと』(2022年3月15日出発) はじめに 新型コロナウイルスによる世界的なパンデミックにより海外への渡航がすっかりできなくなってしまい、いつのまにか2年間、まったく海外に出ていない生活を過ごしていました。 ところが今年に入り『オミクロン株』の颯爽とした登場により重傷者激減。感染者は増えたものの日常生活が戻り始めました。また経済活動や観光収益への悪影響... 2022年3月21日 i2.com
旅と日常 あの日、上げ忘れた日記 仕事を終えて最寄駅にたどり着いた昨日。 会社に置いていた不要な備品を持ち帰ったせいでやけに荷物が多く、普段は使わないホームから改札に降りるエレベーターに乗り込んだ。 エレベーターには自分よりも年配の、いわゆるベテランのおじさんが先に乗っていて、新米のおじさんである自分はどこか居心地の悪さを感じていた。 そんな弱者が醸し... 2021年12月29日 i2.com
旅と日常 乙女のキス 先週、神戸・大阪と一泊二日で出張をしてきた。 一日目の夜、客先訪問を終えて、ホテルで報告書も書き上げて、さてと夜の食事をどうしようかと部下のKくんと相談。 三ノ宮での宿泊だったから南京町もあるけれど、高架下に並ぶお店も活気があっていいね、と餃子専門店に入った。 部下のKくん、入社した当初「僕、お酒飲めないんです」と言う... 2021年12月5日 i2.com
旅と日常 コロナワクチン二回目接種 新型コロナウイルスワクチン接種・・・ 一ヶ月程前までは予約受付開始の度に1000回以上も電話をするもまったく繋がらず、この国のクソのようなシステムにウイルス入りの唾でも吐きかけてやりたい気持ちでいた。 ところが会社の後輩から教えてもらった予約サイトにアクセスするとあっさりと予約ができて今日、二回目の接種を終える... 2021年9月9日 i2.com
旅と日常 北海道旅行2021(その5)完結編 旅行5日目。 宿のコスモスファームの朝食は豪華なサンドイッチで、天気が良かったから外で食べた。 暑くも寒くもなくないちょうどいい気候。 “ザ・夏の北海道”的な天気で、このために来たんだよそもそも・・・といった感想。やれやれ、最後の最後で最高の天気を迎えるとは・・・。 なにしろその日の朝9時には旭川空港近くのレンタカー屋... 2021年8月20日 i2.com
旅と日常 北海道旅行2021(その4) 4日目。 旅行中、毎日何かを書くなんてこと正直想像していなかった。 キャンプをしていたのであればパソコンなんて開いていられないし、今回選んだようなゲストハウスに泊まったのであれば、例えば石垣島の“まつかぜ ザ・ゲストハウス”などに行こうものなら、その日偶然一緒に泊まったというだけの連中とコンマ何秒かで仲良くなり、夜まで... 2021年8月12日 i2.com
旅と日常 北海道旅行2021(その3) 3日目の朝を迎えた。 当たり前の話だ。 開けない夜はないし、 揚げないトンカツはない。 そして僕は着実に年を取る。 脂っこいものは控えようと思う。 語呂と言葉の長さだけで書いてみた。 ● ●● ●●● ●●●● みたいな感じで。 そしてだいぶ酔ってきた様子。 意味のわからないことを囲碁を並べるように書いている。 やばい... 2021年8月11日 i2.com
旅と日常 北海道旅行2021(その2) 2日目の北海道も相変わらずの雨だからなんとも気分が乗らない旅行になっている。 けれども予定は未定のままに行き当たりばったりの旅にしているおかげで、昼まで大雪山に行こうと思っていたけれど、やっぱり富良野に行きたいな、と予定を変更するというような気ままなことはできている。 富良野に行こうと思ったのも久しぶりに「北の国から」... 2021年8月10日 i2.com
旅と日常 北海道旅行2021(その1) 夏って、ほら。 暑いから。 だから少しは涼しくなりたいなと・・・ そう思って北海道に来た。 旭川までの飛行機のチケットとレンタカー。 それだけを予約してあとは天気任せと気分次第。 つまりホテルは決めていないし行き先も決めていない。 とはいえさすがに今日の空港着は夕方だったから、 とりあえず朝、空港近くの宿は予約し、 さ... 2021年8月9日 i2.com
旅と日常 カツオの街『枕崎』は今日も恐怖で満ちている あるとき枕崎(まくらざき)に出張した。 先輩と二人で。 枕崎・・・ 鹿児島の南の先端に位置するカツオで有名な街。 二食温泉付きで泊まったホテルの夕食は予想通りカツオ尽くしだった。 カツオのかま煮にカツオのタタキ、カツオのマリネにカツオの味噌汁、カツオの煮物にカツオの・・・と、どの蓋を開けてもカツオだった。 まるでロシア... 2021年7月2日 i2.com