クスっとさせたい 今朝見た夢は前半15分 夢を見た。 山の中、古い木造校舎の中にいる自分。 そこに現れた軍服を着た数十人の旧日本軍の軍人達。 学校の造りや兵士達の格好からどうやら戦時中である様子。 危険を察知し隠れる自分。 逃げ損ねて連れ去られる友人。 その友人が最後に残したのは・・・ 「トイレのタンクに隠しておいたから」という言葉。 ほとんどの生徒達が連れ去... 2021年7月23日 i2.com
クスっとさせたい 手のひらにおっぱいを 突然で唐突だけれど・・・ 「なぁ、お前おっぱい好きか?」 と聞かれたら、たぶん自分はイエスともノーとも答えることはない。 むしろ・・・ 「なぁ、おっぱい嫌いな奴なんてこの世にいるのか?」 と逆に質問を返すことになる。 いや、ウソをついた。 本当は一秒も経たないうちに「好きに決まってんじゃねぇか、コンチクショー!!!すぐ... 2021年7月11日 i2.com
クスっとさせたい 簡単にイライラを解消できる方法 今日は朝からイライラしていた。 起きてイライラ。 電車でイライラ。 会社でイライラ。 イライライライラ・・・。 ストレスだらけのイライラだらけだった。 これじゃダメだと気持ちの切り替えを試みる。 まずは言葉から変えてみよう。 イライラをちょっとだけズラして・・・ ライライに。 そうそう。 ライライ。 もっともっと。 ラ... 2021年7月10日 i2.com
クスっとさせたい お焦げを食べると癌になる? “焦げた食べ物を食べると癌になる” そんな話を聞いた気がする。 けれどどうやらそうでもないらしい。 というのも・・・ 実験用マウス、いわゆるネズミに焦げた食べ物を与え続ける実験を行なったところ、結果としてそのネズミに癌細胞の発生は確認されなかったそうだ。 アメリカの有名な大学(どこかは知らない)で実施された実験だから間... 2021年7月9日 i2.com
クスっとさせたい 親子丼に渦巻く複雑な親子の事情 いや別にいいんだけれど。 本当に全然別にいいんだけれど・・・ 一昨日の昼。 お客さんと行った定食屋で、こちらを待たせまいという気遣いから事前に注文してくれていたという親子丼を食べた。 そうして食べ初めてからしばらくしたところで異変に気づいた。 食べても食べても鶏肉が出て来やしない。 それどころかタマネギすらほとんどない... 2021年7月9日 i2.com
クスっとさせたい 七夕ぼた餅 何年か前の七月七日もやっぱり七夕の日だった。 当たり前のことだけれど、今となってはその日がまるで別世界のように思えるから・・・ 「年末の宝くじに当たったからといっていつだって宝くじが当たるわけじゃないんだよ。前に当たったからって、また当たるわけじゃない。前当たりがいつだって次当たりってわけじゃない。前当たり、つまり当た... 2021年7月7日 i2.com
クスっとさせたい 言うなればそこはハワイ いつかの正月。 実家に帰省するとなぜだか父はやけにはしゃいでいた。 それはもう久しぶりの訪問客にはしゃぐ子供のように。 こちらが本を読んでいるのにそんなことお構い無しに話しかけてきたり、母や兄と話しているのにそんなこと無視して全然違う話題で割り込んできたり。 それはそれはもう大変な迷惑っぷりだった。 けれど、たぶんこの... 2021年7月7日 i2.com
クスっとさせたい pickup ルール 人間無駄に何十年も生きていると自分だけのルールが出来てくる。 先日、バスに乗っていると、飲み屋で一度会っただけでそれほど親しくもない知人が通路を挟んで座っていた。 ここで自分の中のルールが発動した。 ■ルールその1:それほど親しくも無い知人は気付かなかったことにして無視をする そんなわけで顔を隠すように下を向きスマホを... 2021年7月4日 i2.com
クスっとさせたい pickup オノマトペぺろぺろ 日頃から英語を勉強している。 便利な時代でスマホさえあれば英語のラジオでもなんでも簡単に聞ける。 昔は参考書を買ってきて、付属のCDを一生懸命聞いていたけれどそんなの今は必要ない。 いつの間にやらステキな時代になった。 さよなら『家出のドリッピー』。 もう君は家を出る必要がないんだよ。 【家出のドリッピ-】 シドニィ・... 2021年7月3日 i2.com
クスっとさせたい 鋭すぎる父の切れ味 これはまだ世界が平和だった頃の話。 連休を迎える数日前、母からのメッセージが届いた。 「父は中国へ旅行、私は友人とお出かけ・・・で、あなたはどうするの?」と。 どうするのって? いやいや、どうもしない。 いつも通り東京で過ごすだけだ。 昨日も中野駅近くの劇場で芝居を観てきた。 けれどその芝居、正直ひどかった・・・。 中... 2021年7月3日 i2.com