旅と日常 フィリピン出張 with サイコパス上司 フィリピン出張に行き、そして帰ってきた。 ふぅ。 前回のフィリピン出張では帰国のために受けたPCR検査で見事に陽性になり、10日程帰国が延びた。そのトラウマから今回は恐る恐るフィリピンへと、そしてマニラへと、足を踏み入れることになった。 とはいえ2022年9月7日から帰国のためのPCR検査は不要になっている。 そうであ... 2022年9月17日 i2.com
旅と日常 ハラールハラル、ハラムハラーム、ナマステナマステ なんとなく呪文みたいな題名を書いてみた。 今週、インドからのお客さんが来ていたので東京から四国方面に向けて同行した。 3日間一緒にいただけですっかり疲れてしまった。 とにかくインド人の英語はわかりにくい。 ただでさえ会話は苦手なのに、ましてや英会話なんてお手上げなのに、英語界の東北弁みたいなもので話してくるからリスニン... 2022年9月11日 i2.com
旅と日常 しっとり 家のシャンプーが切れた。 いや、別に急に生物でもないシャンプーが怒り狂って我を忘れたわけじゃない。 ちなみに広辞苑で『切れる』を調べてみると『我慢が限界に達し、理性的な対応ができなくなる』と書かれてあることを改めてお知らせした上で書くと、つまり無生物であるシャンプーが理性的な対応ができなくなってしまったわけじゃない。 ... 2022年9月7日 i2.com
旅と日常 「いいね」なんて・・・ その昔、引っ越しのために持ち物を整理しようとヤフーオークションを利用した。 「これくらいの値段で売れればいいなぁ」 という希望価格を決めて、けれどオークションだから値段を下げて価格提示した。 そしてオークション開始。 高く落札されることを期待しながら、購入希望者達が少しずつ価格を上げていくのをワクワクとドキドキが入り混... 2022年9月5日 i2.com
孤独もグルメ 麺を・・・食らう 最近は世の中の傾向にならって食べログは使わずGoogleで『お店探し』をしている。 YouTuber(?)の岡田斗司夫が唱えているように世の中では『ホワイト革命』が起こりつつあり、少しでもブラックなニオイがするものは社会から排除される運命にあるということなんだろう。 食べログはマイナスコメントを受け付けていない上に金銭... 2022年8月28日 i2.com
旅と日常 2回めのPCR検査、そして・・・ コロナに罹ってフィリピンにて療養中。 なかなか長い戦いになっている。 けれど絶対に負けられない戦いでもある。 先週、一緒に働いていて同様にコロナに罹ったフィリピン人が人工呼吸器をつけ始めたときにはかなりの危機感を抱いた。 当然、先立つ不孝もあるかもと、母にコロナに罹りホテルで隔離中だと連絡を入れた。 送られてきた返事は... 2022年7月24日 i2.com
旅と日常 またまたフィリピンへ、そしてコロナ感染 今年に入ってからコロナ騒ぎも少々落ち着き、3月辺りからは厳しかった渡航条件も緩和された。 となるとそもそも海外営業担当である自分、以前の通り海外出張が始まった。 緩和後すぐにフィリピン出張、インド出張、そしてフィリピン出張、さらにベトナム出張、からのフィリピン出張(←今ココ)と続いている。 とはいえ一旦ここで次の出張に... 2022年7月17日 i2.com
旅と日常 石垣島のゲストハウス“まつかぜ”の小上がりには魔法が宿る 5年前のあの夏・・・ いや本当は年末年始だったから冬だけれど、動画に使った曲の中でシンガーがしきりに「Last Summer〜♪」と歌っているものだから乗っかけてみた。 いずれにしてもその冬、初めてゲストハウスという場所に泊まった。 話には聞いていたけれどゲストハウスなどというものは若者だけがそこを利用する特権を持って... 2022年5月21日 i2.com
旅と日常 赤信号ワタレ 先日、友人家族と鎌倉辺りをぶらぶらした際、いつもの癖で赤信号を無視して渡ると大学生になる友人の娘が「はいはい、カッコいいカッコいい」と思春期の子供が親に悪態をつくように侮蔑の言葉を投げかけてきた。 ああ、これが世の父親達が味わう例のアレか。 などと貴重な体験に清々しさを感じながらも格好つけたわけでもない自分の信号無視が... 2022年5月15日 i2.com
クスっとさせたい 吾輩は・・・ 何十回目かの誕生日を迎えた自分はすっかり年老いてしまったことを感じている。 それでも何かに抗うようにひとりで箱根の温泉宿に泊まってその日を迎えたのは、いつかの『こどもちゃれんじ』に敗れたことに対しての自分なりの『大人リベンジ』なのかもしれない。 箱根ではまだまだ桜が見頃で、かつて文豪達がこの地で創作に励んでいた... 2022年4月10日 i2.com