趣味的なモノ達 東京マラソン そういえば東京マラソンを走った。 去年に引き続き2回目2年連続。 最近なにかと運がいいなと思っているところ、以前はどれだけ応募しても当選しなかった東京マラソンに2年連続で当たったんだからやっぱり運がいいんだなと答え合わせでもできたような気になっている。 そう俺は今、運がいい。 ここで『僕』じゃなく『俺』と書くあたり運が... 2023年3月11日 i2.com
旅と日常 西野カナを凌駕する激震 僕はもうすっかり歳をとってしまい、きっとダメになってしまっているんだろう。 少し前に歯の詰め物が取れたと思ったら今度は別の歯の詰め物が取れた。 口内の崩壊が始まっている。 学級崩壊寸前だ。 いやそれは校内の出来事だろう?というツッコミは敢えてここでは書かない。 そうして治療を待ちながら過ごしていると今度は別の歯が二つに... 2023年2月26日 i2.com
クスっとさせたい そして世界は争いに満ちている 出張に行くと、とりあえずコンビニでヒゲソリを買う。 一本100円程のものだけれど、これがなかなか良い。 「ホテルにだってヒゲソリはあるじゃないか?」と言われそうな話だけれど、ホテルのヒゲソリを使うともれなくカミソリ負けをするから使いたくない。 弱りきった中年の肌を容赦なく傷つけてくる彼らはこの世に生きる上での永遠の天敵... 2023年1月14日 i2.com
趣味的なモノ達 TOEICスコア920点について 実は三年前、勤めている会社で新しい人事管理制度が採用された。 その中で『管理職になるためには、もしくは既に管理職になっている社員は、指定された資格のうちのひとつは取らなくてはいけない』というものが設けられた。 ちなみに指定された資格というのは・・・ 建設業計理士二級以上 日商簿記検定二級以上 一級土木施工管理技士 一級... 2022年12月3日 i2.com
旅と日常 2022年インド出張 アメリカ出張後、中2日でインド出張中に。 なにこのシーズン終盤に追い込みをかける『オータニサン!』状態。 もしかして俺・・・世界を股にかけてる? 去年の今頃は食材を買いにたまに出かけてる程度だったのに急に忙しくなった。 インドからの帰国後・・・ 「そんな俺、もしかしてだけどカッコいい?」 酔っ払いながらちょっと後輩に聞... 2022年10月30日 i2.com
旅と日常 2022年アメリカ出張 2022年10月、ひさしぶりにアメリカに行ってきた。 3月あたりからフィリピンやインド、ベトナムなどには行き始めていたけれど、アメリカとなると話は別。テンションが上がるけれど、代わりに渡航のハードルもすこぶる上がる。 事前の登録が面倒なところですでにハードルが高いけれど、なにしろホテル代や飛行機代、そして物価が高い。 ... 2022年10月30日 i2.com
クスっとさせたい 50代ダンディーとの静かなるバトル たまにどうでもいいことを書きたくなる。 いや待て。 いつもどうでもいいことしか書いていない・・・。 まぁいい。 先日、少々お高く止まっている銀座のアパレルショップに行ってきた。そこでジャケットなんぞを手に取り見ているとお高い店員が話しかけてきた。 そもそも銀座のアパレルショップなんてところは、二十代辺りの若い頃自分には... 2022年9月24日 i2.com
旅と日常 フィリピン出張 with サイコパス上司 フィリピン出張に行き、そして帰ってきた。 ふぅ。 前回のフィリピン出張では帰国のために受けたPCR検査で見事に陽性になり、10日程帰国が延びた。そのトラウマから今回は恐る恐るフィリピンへと、そしてマニラへと、足を踏み入れることになった。 とはいえ2022年9月7日から帰国のためのPCR検査は不要になっている。 そうであ... 2022年9月17日 i2.com
旅と日常 ハラールハラル、ハラムハラーム、ナマステナマステ なんとなく呪文みたいな題名を書いてみた。 今週、インドからのお客さんが来ていたので東京から四国方面に向けて同行した。 3日間一緒にいただけですっかり疲れてしまった。 とにかくインド人の英語はわかりにくい。 ただでさえ会話は苦手なのに、ましてや英会話なんてお手上げなのに、英語界の東北弁みたいなもので話してくるからリスニン... 2022年9月11日 i2.com
旅と日常 しっとり 家のシャンプーが切れた。 いや、別に急に生物でもないシャンプーが怒り狂って我を忘れたわけじゃない。 ちなみに広辞苑で『切れる』を調べてみると『我慢が限界に達し、理性的な対応ができなくなる』と書かれてあることを改めてお知らせした上で書くと、つまり無生物であるシャンプーが理性的な対応ができなくなってしまったわけじゃない。 ... 2022年9月7日 i2.com